Loading...
2026MY PAGE
Y.Kitazawa

見えない部分で複雑に連携し合い
私たちの生活を支えているシステムに感動。

Y.Kitazawa

2022年入社

eB事業部

現在担当している業務を教えてください

現在担当している業務を教えてください

現在はインターネットバンキングシステムに対する導入調整を行なっています。

インターネットバンキングをより手軽に利用できるようにすることを目的に提供しているシステムに対し、 新しい機能の追加や変更、新しい制度への対応などの調整をしています。

お客様からいただいた要件に対して何ができて何ができないのかを伝え、スケジュールや要件をまとめます。具体的には、新しい機能の説明をしたり、設定画面の項目を作成してお客様に検討いただくような調整を行っています。調整以外には連携している外部のシステムや、昨今では新NISAが始まったことに対して投資信託等の制度の変更があればそれに伴う対応も行います。変更にともない、他の機能に与える影響も考慮して調整する必要があります。

様々な事柄を整理して開発チームに依頼し、要望どおりのシステムができているかどうか、品質管理まで行って納品するのが現在私の担当業務です。

SEという仕事を選んだ理由を教えてください

SEという仕事を選んだ理由を教えてください

私がSEになりたいと思ったきっかけは大学時代のゼミ活動でした。文系でしたが、ひとつの学問にとらわれることなく幅広く学ぶ方針の学部だったこともあり情報系の授業も組み込まれていたのです。

授業ではウェブサイトやアプリケーションがどのような技術を使い、どのようなプロセスを経て私たちの手元で動作しているのかを学ぶ中で、普段は何気なく使用していたものが、実は裏でサーバーやネットワークの構成、データのやり取りなど、見えない部分で複雑に連携し合い私たちの生活を支えていることに感動しました。そこで、プログラミングを手段として、社会課題の解決や暮らしの中で不便に感じていることの改善をテーマにしたゼミに入りました。自分たちが不便に感じていることを提議し、チームや個人でプログラミングを活用し解決案の制作を行うのですが、制作途中ではエラーや機能の連結がうまく行かず、思いどおりに進まないこともありました。しかし、メンバーと互いに助け合いながら試行錯誤を重ね、最終的に完成したときの達成感は計り知れず、IT技術を駆使して人々の暮らしを豊かにしていきたいとこの職種を選びました。

やりがいを感じるときはどんなときですか

やりがいを感じるときはどんなときですか

新しい知見を得た時、できなかったことが出来るようになった瞬間、そしてプロジェクトを無事に終えた時です。
ただ、実際に現場に出ると研修だけでは通用せず、より深い技術的な理解や効率化、品質管理が求められることを痛感しました。

特に金融システムは規模が大きく、長期に渡って運用されるため、5年、10年後に過去の開発に携わってない開発者が改修できるように、保守性を考慮した開発を行ったときは、自分にはなかった考えを知れてとても興味深かったです。
それぞれのプロジェクトで使用する技術が違い、システム自体の設計も異なるため、新しい技術、業務内容を理解し、全体像をとらえることが大切と考えています。

始めはただ任せられた仕事をこなすだけだったものが、やがて全体が見え、自分の仕事でシステムが出来上がっているのが分かったとき、点と点が線でつながりました。
失敗のひとつひとつは新しい仕事を任される糧となり、プロジェクトを終えて無事お客様に納品できると何よりもやりがいを感じます。

1日のスケジュールONEDAY SCHEDULE

9:00
今日はリモートで業務スタート。先ずはメールチェック。
リモートの時は通勤時間がないので出社の日よりも早く始業することが多い。
9:15
お客様内部の進捗会議に参加。
お客様との打ち合わせでは、いただいている案件の説明・スケジュール確認・QAの確認を行います。
内部では担当業務の作業状況に遅れや取りこぼしがないか再確認します。
12:00
お昼休み。
昼食の後は、犬の散歩、ゲームや動画を見て気分転換します。
13:00
お客様から依頼があった案件に関して内容を整理。今日のタスクを進める。
15:00
リフレッシュタイム
裁量労働なので、タスク量に合わせて一日の労働時間は自由に決めることができます。
16:00
内部会議で1日の進捗を報告します。
17:30
業務の終了。
プライベートの用事があるので早めに切り上げます。

就職活動中の学生にメッセージMESSAGE

就職活動中の学生にメッセージ

自分のやりたいことに合った会社を探すことが大切だと思っています。就職活動中はとかく周りの人と比べて焦ってしまうことがありますが、そんなときはぐっと堪え、焦らず自分が何をしたいか、どのような環境で成長したいのかしっかり自己分析をしてアプローチすれば、必ず自分に合った会社に出会えます。お断りメールにもめげないこと(笑)。
そんな中で当社とご縁があったら、一緒に働けることを楽しみにしています!

他の社員を見るOTHER EMPLOYEE

MY PAGE

エントリーは「MY PAGE」から
お願いいたします。