Loading...
2026MY PAGE
Y.Kato

プロジェクトの“生き字引”として
信頼されていることに誇りを持って。

Y.Kato

2010年入社

保険システム部 課長

入社してから今までのキャリアを教えてください

入社してから今までのキャリアを教えてください

私が入社したのは2010年ですが、現在に至るまで同じプロジェクトに継続して従事しています。プロジェクト参画当初は主に設計や開発の工程を担当していましたが、その後、要件定義の工程を中心に担当するようになり、顧客との打ち合わせにも参加するようになりました。グループリーダーやアカウントリーダーを経験し、現在ではプロジェクトの成功を左右する要件定義を一手に引き受けています。また、グループリーダーやアカウントリーダーを補佐し、プロジェクトを円滑に進めるためのサポートも行っています。

大規模開発の際、中国グループの開発チームとの協力を通じて、文化の違いから生じる困難を乗り越えてきました。定期的なコミュニケーションを重ね、発生する問題を一つ一つ着実に解決していく中で、信頼できるオフショアのリーダーと出会えたことが大きな転機となりました。何度か日本に来てもらい、直接日本の業務プロセスを理解してもらうことで、より強固な協力体制を築くことができたのは私の財産です。
こうした取り組みが功を奏し、現在に至るまでオフショア開発を継続し、円滑なコミュニケーションと高品質な成果を実現しています。

現在の仕事の内容を教えてください

現在の仕事の内容を教えてください

介護保険システムの維持・保守、法改正対応、機能拡充、機器更改を行っています。主な役割は要求分析や要件定義、資料の作成、メンバーのアサイン、お客様とのスケジュール調整です。また、お客様やエンドユーザからのシステム仕様や法律の解釈に関する問い合わせにも定常業務として対応しています。 さらに、チームメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、問題解決に向けた協力体制の構築にも努めています。メンバー一人ひとりとの適切なコミュニケーションを図り、モチベーション管理にも注力することでチーム全体の士気を高めています。
要求分析や要件定義資料を作成する際には、顧客とのコミュニケーションを重視し、相手の知識レベルに応じた資料作成を心掛けています。法改正の際は法の解釈からシステムのリリースまで、短期間で迅速かつ正確な対応が求められます。

また、機能拡充においてはニーズを的確に把握し、それに基づいたシステム要件を明確にすることが重要です。私はこのプロジェクトに20年以上携わっており、制度やシステムに精通しているため、プロジェクト全体の「生き字引」としても信頼されています。

これまで苦労したこと、それをどのように乗り越えましたか

これまで苦労したこと、それをどのように乗り越えましたか

5つのプロジェクトの要件定義を同時に進めなければならない経験をしました。その中でも特に難しい案件が1つあり、法の解釈はもとより、機能を知っている人が少ないという厳しい状況は今でも忘れることができません。

さらに、複数の案件を抱える中でメンバーのモチベーション管理にも苦労しました。限られたスケジュールや複雑な要件に直面する中でチームの士気が低下することがありました。私は定期的に進捗確認のミーティングを設け、メンバーが抱えている問題や不安を聞く場を設け、メンバーの努力を認識し、成果をしっかりとフィードバックすることで、彼らのやる気を引き出したものです。

このような取り組みを通じて、メンバーが安心して意見を言える環境を整え、共に問題解決に向かうことができました。結果として、難しい案件ではありましたが、専門知識を持つ人との協力やメンバーのモチベーション管理の重要性、柔軟なスケジュール調整がプロジェクト成功に繋がることを学びました。この経験を活かして今後もより円滑なプロジェクト運営に貢献できるよう努めていきます。

当社で実現できること

  1. 高度なスキルを持つ技術者の育成
    技術者の育成に力を入れています。最新技術や業界知識を学ぶ機会が豊富にあり、個々の成長をサポートする体制が整っています。また、社員同士が技術を共有できる場を設け、興味のある講義に自由に参加できる環境も提供しています。 経験豊富な先輩社員が新入社員や後輩をしっかりサポートし、技術的な指導やプロジェクトに関するアドバイスを行っています。これにより、安心して業務に取り組むことができ、実践を通じて確実にスキルアップが図れます。
  1. 顧客対応能力を備えた技術者の育成
    技術者には、技術スキルの向上だけでなく、顧客の要求を的確に把握し、信頼関係を築くための対応力が求められます。私たちは、新人からベテランまで、顧客対応スキルを磨くための研修や実践的なサポートを提供しています。これにより、顧客から信頼される技術者を育成し、プロジェクトを円滑に進める体制を構築しています。

1日のスケジュールONEDAY SCHEDULE

9:30
9:30に出社。
前日のメールチェックとエンドユーザからの問い合わせをQAシステムで確認します。
10:00
チームメンバーとコミュニケーションをとり、一日の作業状況を共有。
11:00
定例会議を実施します。
12:00
今日は近くのお弁当屋さんで昼食を購入し自席でお昼休み。
13:00
部下の作業状況を確認。
13:30
デスクワークを行いながらお客様対応。
エンドユーザからの問い合わせもQAシステムで随時確認します。
17:30
部下の作業状況を再確認します。軌道修正が必要なケースは初動が肝心です。
18:00
業務終了。作業が残っているときは軽食を取って1時間程度リフレッシュし、業務を再開することもあります。

就職活動中の学生にメッセージMESSAGE

テキストが入りますテキストが入ります

当社では社員一人ひとりが成長できる環境を大切にしています。私たちの仕事は、常に新しい挑戦に満ちており、日々学び、成長する機会があります。経験やスキルに応じて適切なサポートを提供し、自分自身を高めることができるでしょう。
また、努力が正しく評価される風土も私たちの強みです。あなたが達成した成果や取り組みは、しっかりと評価され、キャリアに反映される仕組みが整っています。社員同士の技術交流を促進するため、定期的に講義や勉強会も開催しています。これにより、最新の技術や知識を共有し共にスキルを高め合うことができます。 私たちは、成長意欲のあるあなたをお待ちしています。

他の社員を見るOTHER EMPLOYEE

MY PAGE

エントリーは「MY PAGE」から
お願いいたします。